品川区 ユニーブル大井町 開口部アルミ樹脂サッシウレタンカバー工法改修工事
お客様のご要望 | 築36年のマンションで全室の窓リフォームを検討している。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 東京都品川区 |
---|---|
施工箇所 | 各居室の既存サッシ取り換え |
施工内容 | 開口部アルミ樹脂サッシウレタンカバー工法(90セット) |
費用 | 1850 万円 |
工期 | 2017年8月30日~10月15日 |
築年数 | 築35年(当時) |
使用商材 | YKKAPエピソードneo |
ご提案内容 |
物件は大井町駅前通りに面するRC分譲住宅エレベーター振り分け9階建て16世帯のマンションでした。 当時築36年のマンションでは、断熱性を考慮したアルミ樹脂サッシのウレタンカバー工法をご提案。途中住民向けの説明会を企画していただき、商品説明をサンプルを使ってご説明もさせていただきました。 今回の改修のポイントは、アルミ樹脂サッシとLOW-E複層ガラスを使った断熱性の提供でした。 現状はアルミサッシに単板ガラスアルミ樹脂サッシでしたが、LOW-E複層ガラスへカバーすることで3倍近く断熱性が向上することとなります。 施工の難しさはリビングのコーナーサッシでしたので、コーナー方立や無目を切断撤去して新しいサッシをはめ込み仮固定、ウレタン発砲により接合をいたしました。 またこの物件は経産省と東京都、品川区の補助金を活用して施工を行っております。 |
---|
施工前はこちら
こちらは改修前のビル用アルミサッシを外から撮影したお写真です。
同様に改修前のビル用アルミサッシをお部屋の中から撮影したお写真です。
既存のアルミサッシに単板ガラスアルミ樹脂サッシから、LOW-E複層ガラスへカバー工法リフォームにて、断熱性も格段に向上するリフォームを実施させていただきます。
アドオフィスによる施工中の様子
施工に移っていきます。
まずはセーバーソーで角度方立・無目を切断し、外周部の枠だけに解体を行っていきます。
まずはセーバーソーで角度方立・無目を切断し、外周部の枠だけに解体を行っていきます。
こちらが角度方立の切断面のお写真です。
方立・無目の切断作業を進めてまいります。
無目の切断面を撮影したお写真です。
アルミ樹脂サッシのコーナー部分をはめ込んでいきます。
施工が完了しました
施工が完了致しました。
こちらは内部より撮影した掃き出しサッシお写真です。
こちらは内部より撮影した掃き出しサッシお写真です。
外部から撮影の掃き出しサッシです。全戸全窓、数にして90箇所の窓を施工させていただきました。
リビングのコーナーサッシは施工の難しい部分でしたが、コーナー方立や無目を切断撤去して新しいサッシをはめ込み、ウレタン発砲で接合して施工を致しました。
こちらはコーナーサッシを外部より撮影したお写真です。
断熱性だけではなく遮音性も向上したリフォームとなっています。
断熱性だけではなく遮音性も向上したリフォームとなっています。
腰窓もこの通り、アルミ樹脂ウレタンカバー工法により快適な生活ができる窓にリフォームされております。
大型コーナーのサッシもしっかりと納まっております。
短納期ながらも長い目で見れば絶対におすすめのアドオフィス自慢の独自工法リフォームです。
短納期ながらも長い目で見れば絶対におすすめのアドオフィス自慢の独自工法リフォームです。
今回のリフォームの詳細説明資料です。
内容について不明点や聞きたいことがある場合はお気軽にアドオフィスの明官までご連絡くださいませ。
築36年のマンションを経産省と東京都、品川区の補助金を活用してアルミ樹脂サッシとLOW-E複層ガラスにてリフォームをすることで、既存と比べて3倍近く断熱性が向上いたしました。
アドオフィスだけの独自工法で健康的かつ省エネリフォームを実現されたい方はお気軽にご相談くださいませ。
アドオフィスだけの独自工法で健康的かつ省エネリフォームを実現されたい方はお気軽にご相談くださいませ。
リフォームされたお客様の声
アルミ樹脂サッシのことは聞いていましたが、施工後には想像以上の断熱性に驚きました。
まず冬場のサッシ周りの結露が無くなりました。暖冷房費も30%以上の節約になっているようです。
何より部屋が寒くなくなったので快適に過ごせます。
マンションが大通りに面しているのですが、以前は気になっていた騒音も気にならなくなっていますので、遮音性も効果が大きくあったようです。
友人とも会話しましたが、アルミ樹脂サッシということで驚かれました。